2017年2月12日日曜日

New Home Page http://baroquevoice.tumblr.com ■studio baroque voice は 主宰者が変わり、 BELUGA というパイプオルガン練習スタジオになっております。 https://belugaorgan.wordpress.com ありがとうございました。 内田
newer post

2014年3月18日火曜日

ピアノ調律 Lesson

出張ピアノ調律 Lesson   studio baroque voice ではピアノ調律を学び、音楽に応用して頂く事を目的としています。 出張調律レッスン (ご自宅のピアノを調律しながらレッスン致します。) 2万5千円 (+交通費) 時間:4時間程 通常調律レッスン 場所:studio baroque voice 料金:1万5千円 時間:3時間程 初回受講後は、 1時間5千円でレッスンを予約受付致しております。 step1 organ - clavichord - cembalo - piano   ピアノが製作される迄の歴史を実際に音を聴きながら学んで頂きます。 人間が求める音楽観によって楽器構造も変化をし、今も継続中です。 なので、根本を抑えておく必要があります。 step2 音律の話と実際の響き 紀元前の偉人ピュタゴラスより始まった音律の研究。 今の西洋音楽シーンはすべて、このときの理論が始まる前の思想が原点になっています。 step3 純正率〜平均率の響きを体感し、ピアノ一台を調律する流れを知って貰います。 ピアノ調律を学ぶ事によって体得して欲しい事1:紀元前より試行錯誤されて来た
newer post

2013年9月27日金曜日

clavichord in studio baroque voice

clavichord in studio baroque voice クラヴィーコードがスタジオに入りました。 自然の音に限りなく近い静寂の鍵盤楽器。  人間の聴覚を開き、身体的感覚に馴染む響きは 今の現代に一番必要な楽器だと思います。 mail:baroquevoice@me.com tel: 070-5077-5254 baroque voice 代表:内田輝
newer post

2013年8月7日水曜日

中川亜由美 (Clavecin) 帰国LIVE!from France.

中川亜由美 (Clavecin) 帰国LIVE!from France. 8月14日(水) 19:00 開演 (18:30 開場) Charge 2,800 円 要予約 飲物(ワイン、アペリティフ他)付き! プログラムはバッハとクープランを中心にお送りします。 -J.S.バッハ トッカータBWV912 -J.S.バッハ Prélude, Fugue, Allegro BWV998 -フランソワ・クープラン クラヴサン曲集 第1オルドル、第3オルドルより -G.フレスコバルディ 100のパルティータ ほか
newer post

2012年11月19日月曜日

natural sign

 concert  "natural sign" 暗がりに、蜜蠟燭の灯りで浮ぶ古層の記憶 映写された大地の写真 古楽器と現代楽器による、響きの自然 「大地への敬慕」を指標に進めて参ります。 照明を蜜蝋燭で作り、暗がりに谷藤貴志の写真を投影。 この空間に静寂と響きを重ねて行きます。 12月2日はクラヴィーコードという、最古の鍵盤楽器の響きを聴く事が出来ます。 自然に最も近い楽器の響きと云えるでしょう。 どうぞ、お越し下さい。 12月2日 (sun) 18:00 start  (17:00 open) 大村千秋  (クラヴィーコード/ clavichord) 12月15日 (sat) 18:00 start  (17:00 open)  浅川太平  (ピアノ/ piano) 谷藤貴志  (写真 / photograph)     Produce by baroque voice 各料金 : 2500円  (前売り2000円)*オーガニックのお茶付き 会場:studio baroque voice   Tel : 070-
newer post

2012年8月10日金曜日

2 clavichords concert

  2012 年 10 月 14 日(日) 会場:studio Baroque voice クラヴィコード  親密な響きを持つこの小さな鍵盤楽器は、音楽の持つ微妙な情感を豊かに、 そしてダイレクトに訴えかける底知れない魅力にあふれている。  その歴史は古く、今を遡ること 450 余年。バッハ、ハイドン、モーツァルト、 そしてブラームスといった歴史的大音楽家から、市井の音楽愛好家までをも魅了した。   現代において、クラヴィコードほどその小さな響きに耳を澄まし、 音楽の醍醐味を楽しめる楽器はないのではないか。  二台のクラヴィコードの響き、 今ここに時空と形態を超えた、新たな音楽的可能性が拓かれる。
newer post

2012年7月31日火曜日

studio baroque voice 利用案内

studio baroque voice  [コンセプト] 美術家と音楽家の交叉点 [利用案内] コンサート 室内楽リハーサル & 録音 ギャラリー ほか、様々な形でご利用頂けます。 音響:床10cm底上げし空洞の為、良く響きます。 [リハーサル] 2名以上 1800円/ h  (一名利用 1500円/ h) 3時間パック 5000円 [コンサート] 平日 15,000円 (12:00ー21:00) 休日 20,000円 (12:00ー21:00) 追加時間 2000円/ h [ギャラリー] 1week 70,000円 1day 12,000円
newer post
older post